コラム|西宮市門戸厄神駅で歯医者をお探しの方は【おの歯科医院】まで

top > コラム

歯のホワイトニングとクリーニングにはどのような違いがありますか?

こんにちは。
西宮の歯医者【おの歯科医院】です。
 
歯をきれいにするなら、歯科医院でのホワイトニングやクリーニングを検討してみましょう。
 
今回は、ホワイトニングとクリーニングの違いについてわかりやすくご紹介します。
 
 

歯のホワイトニングとクリーニングの違い

歯科医院でのホワイトニングとクリーニングの大きな違いは「目的」です。
それぞれどのようなものなのかチェックしてみましょう。
 

ホワイトニングとは?

専用の薬を使い、歯を本来の色より白くするために行うのが『ホワイトニング』です。
 
ホワイトニングでは、歯の白さを好みに合わせて選べます。
歯の白さを重視するのであれば、ホワイトニングを試してみましょう。
 
ホワイトニングには次の種類があり、歯科医院によって取り扱っている内容は違います。
 

  • オフィスホワイトニング……歯科医院で施術を受ける方法
  • ホームホワイトニング……薬剤とマウスピースを使い自宅で行う方法
  • デュアルホワイトニング……オフィスホワイトニングとデュアルホワイトニングを組み合わせる方法

ただし、むし歯や歯周病がある場合は、先に治療を終わらせる必要があります。
 

クリーニングとは?

歯の汚れを落とすために行うのが『クリーニング』です。
 
歯科医師や歯科衛生士が、専用の機械を使って着色汚れ・歯垢・歯石を落とします。
汚れは落ちるものの、クリーニングのみでは、歯本来の色より白くすることはできません。
 
定期的に歯科医院でクリーニングを受けると、むし歯や歯周病の予防に役立ちます。
歯垢や歯石を除去することによって、口臭の改善にも役立つのがクリーニングです。
 
むし歯や歯周病の予防・口臭の改善のために、歯科医院で定期的にクリーニングを受けましょう。
一般的なクリーニングの頻度は、3~6ヶ月に1度が目安です。
 
 

歯や歯ぐきのお悩みは「おの歯科医院」へ

歯や歯ぐきのお悩みがありましたら、西宮の歯医者【おの歯科医院】までご連絡ください。
 
当院は、門戸厄神から徒歩1分の場所にある、通いやすい歯科医院です。
靴のままで入れるバリアフリー設計であるため、ベビーカーや車椅子でもそのままお入りいただけます。
 
当院がめざしているのは、地域の皆さまが安心して通えるような歯科医院です。
わかりやすい説明の上で、ご納得いただいてから治療を進めております。
 
痛みを抑えて患者さまの負担を減らすよう努めておりますので、お気軽にご相談ください。


おの歯科医院の診療案内 >