審美治療|西宮市門戸厄神駅で歯医者をお探しの方は【おの歯科医院】まで

top > 審美治療(審美歯科)

審美治療(審美歯科)は、
美しく機能的な歯を手に
入れることのできる治療です

このようなお悩みは、当院までご相談ください

  • 金属の詰め物、被せ物を白くしたい

  • 詰め物、被せ物による金属アレルギーが気になる

  • 歯を白くしたい

審美治療(審美歯科)は、口元の「美しさ」と「機能性」の両方を兼ね備えた治療方法です。
保険診療の歯科治療は、噛む機能の回復を目的としています。
一方、自由診療である審美治療(審美歯科)は、美しい見た目と機能性(快適性)をさらに向上させることが可能です。
日本補綴歯科学会会員である院長が、その知識と経験を活かして、治療をおこないます。
*審美治療(審美歯科)は自由診療です。

審美治療(審美歯科)のメリット

見た目の美しさ

歯の形状、大きさ、色を改善し、口元を美しく整えます。

自信の回復

美しい口元は、コンプレックスを解消し、自信回復に繋がります。

口腔機能の改善

歯並びやかみ合わせの改善により、食事の快適さや発音の明瞭さが向上します。

金属アレルギーの心配がありません

保険診療の銀歯は、金属アレルギーの原因となることがありますが、セラミックなどの非金属素材を選んだ場合は金属アレルギーの心配がありません。

審美治療(審美歯科)の
デメリット

審美治療(審美歯科)は自由診療なので、保険診療と比較すると、費用が高額です。

詰め物や被せ物を入れる際に、歯を大きく削らなければならない場合があります。

セラミック素材は、強い衝撃が加わると、割れたり欠けたりする場合があります。

保険診療と自由診療のちがい

保険診療について

保険診療では、必要最低限の治療を受けることができます。
使用できる歯科材料、薬剤、実施できる検査や治療の内容などに制限があります。

自由診療について

自由診療では、より高品質な素材や先進の検査機器、治療方法を用いることが可能です。
選択肢が広がるため、見た目や使用感の向上、耐久性の確保、むし歯再発リスクの軽減など、多くのメリットを享受できます。

当院で取り扱う自由診療の種類

セラミック ラミネートベニア ジルコニア
審美性 まるで天然歯のような透明感と白さを再現できます。 ラミネートベニアは歯の表面に薄いセラミックの層を貼り付けることで、見た目を大きく改善します。
形状、色、大きさを自然な歯に合わせて調整できるため、自然な見た目を実現します。
変色した歯や形が不揃いな歯をカバーし、整った白い歯を得ることができます。
自然な白さと透明感を再現できます。
メタルボンドより優れた透光性を有しています。
耐久性 メタルボンドやジルコニアに比べると若干脆弱です。
前歯など見た目が重視される部分に適しています。
正しいケアとメンテナンスを行えば、10年以上持続することもあります。
しかし、硬いものを噛んだり、歯を無理に使ったりすると、割れるリスクがあります。
非常に強度が高く、耐磨耗性に優れています。
強い力がかかる奥歯にも適用可能です。
経年使用 正しいケアとメンテナンスを行えば長持ちしますが、強い力が加わると破損するリスクがあります。 経年による自然な摩耗は起こりますが、長期間にわたってその見た目を維持できます。
定期的な歯科検診と適切なケアで、長期間美しい状態を保つことができます。
しかし、長期間の使用により交換が必要になることもあります。
長期間の使用に耐える耐久性を持ち、色の変化が少ないため、経年劣化が少ないです。
治療期間
※症状によって異なります。
通常、2〜3回の診療が必要。 通常、2~3回の治療が必要。 通常、2〜3回の診療が必要。

詰め物・被せ物の料金(税込)

セラミックインレー66,000円
ラミネートベニア110,000円
ジルコニアクラウン(ステイニング)132,000円
ジルコニアクラウン(レイヤリング)165,000円

審美治療の流れ

FLOW

1

Step 01

カウンセリング

問診と検査
プライバシーに配慮した個室のカウンセリングルームで、患者さんのご希望やお困りごと、健康状態についてお伺いします。

口腔内検査
現在のお口の中の状態を確認します。
必要に応じて歯科用CTや口腔内カメラを用いて検査し、大型モニターに患者さんのお口の中の様子を映し出して、現状についてわかりやすくご説明させていただきます。

2

Step 02

治療計画

治療計画の提案
検査結果をもとに、患者さんのご要望に沿った治療計画を提案します。
治療内容、期間、費用などについて詳しく説明し、患者さんの同意を得られましたら、治療開始です。
無理におすすめすることはございませんので、どうぞご安心ください。

3

Step 03

治療開始

準備処置
お口の中をきれいにクリーニングします。
むし歯や歯周病が見つかった場合には、治療を先に行い、治療後に審美治療を開始します。
型取り
修復物の製作に必要な歯型を取ります。

4

Step 04

修復物の製作

修復物制作
取った型をもとに、クラウン、ブリッジ、ベニアなどの修復物を製作します。

5

Step 05

修復物の調整・装着

仮装着
修復物を口腔内に合わせてみて、フィット感や噛み合わせ、色などを確認し、必要に応じて調整します。
最終装着
問題がなければ修復物を歯に固定します。

6

Step 06

治療完了・アフターフォロー

アフターフォロー
治療完了後も、修復物を美しく・長くお使いいただくため、定期的に歯科検診を受診してください。
歯科検診では、歯のクリーニングや修復物のチェック、むし歯・歯周病の有無を確認します。
また、適切なブラッシング指導もおこなっております。